~ Mugu Picture Report Vol 2~ Vol.1 Vol.3 Vol.4
|
|
|
チームホンダバッグ
これ、100Lくらいあるんです。
だけど、パンパンに荷物が入ってます。
長期遠征は荷物も多いんですね
ホグロフスです |
|
一歩、一歩
確実に進むには
確実な一歩が必要です。
こんな場所だからこその一歩です。 |
|
キャンプ
テントに雪が少しだけつきました。
昨晩は冷え込みました。
うーさぶさぶ |
|
遠くに見えてきました
なんてステキな景色なんでしょう
グレートバレーですね |
|
子ヤクの悲劇
この地域にはチャングというトラの仲間が生息しているらしいです。
これはそのチャングに襲われたとみられるヤクの子供の死骸です。 |
|
いい顔
いい顔してますねー
ムグ村ちかくの民家の前で |
|
道具の真髄
ここまで使ってもらえれば
やかんも本望です。
物を大切にする心を
勝手ながら学びました。 |
|
紫外線対策
だって暑いんです。
ヒマラヤに日陰は少ないです。
貴重な日陰で笛を片手にゴ~ロゴロ |
|
ナマステ
村の子供たちです。
昭和のにおい? |
|
お手伝い
お手伝い中の女の子
水をせっせとためてました。
このあと、どうしたんだろ・・・ |
|
相棒
相棒です。
名前は~
なんだっけ(笑) |
|
冬虫夏草ハンターズと
ベースキャンプちかくの草原で冬虫夏草ハンターズにあいさつ |
|
キャンプ地
宇宙に近いのだろうか
太陽がいつもより熱く、強い気がします。
日焼け対策は万全に! |
|
冬虫夏草ハンターズ
冬虫夏草を採取にきた兵たち。
貴重な現金収入なのです。 |
|
採れたて
採れたてほやほやです。
綺麗な色だと思いませんか??? |
|
美しい水色
雪解けのそれはそれは冷たい水でした。
この水はどこまで流れていくのでしょうか。
上高地も美しいですが、こちらも本当に美しい場所でした。 |
|
|
|
|
|